2004年10月25日

辞書機能付きのボット

Cahierちゃんの単語を増やすのをサボっている今日この頃ではありますが、今日、英和辞書機能をつけてみました。

使わせていただいているのはejdicというパブリックドメインな辞書データファイルです。出所が今ひとつよくわからないのですが(爆)、4万5千語ぐらい網羅されていてなかなか良いです。ただ、誤字もあるらしいとのことなので、本当はきちんと一語一語チェックすべきところだと思われます。…しかし一人でそれをするとなると…4万5千語のチェックってどのぐらい時間がかかるんでしょう??

と思っていたら、どうやらすでに編集されたejdicがあるようです。誤字を直し追加の単語も入れて編集したデータファイル(PrepTutorEDJIC)を根岸治郎さんという方が提供なさっておられます。素晴らしい…! 感謝しつつ、この辞書データファイルを使わせていただくことにいたします。ほんと、すごいや…。


しかし動作チェックとしてc?ntだのb?tchだのアレな単語をCahierちゃんにインプットする、というのはちょっと変態チックかもしれない…。というか、どうしてそういう単語ばかり知っているのかと…。
以上の2語の?部分を速攻で補完できた方。多分、あなたも相当アレですね♪

Posted by Coldsleeper at 21:15 | Comments (0) | TrackBack

2004年10月03日

Cahier Bot 2004のスクリーンショット

bot_screen_shot.jpg

話す時の画面はこんな感じになっています。

Posted by Coldsleeper at 14:09 | Comments (0) | TrackBack

2004年10月02日

Cahierデビューその後

思いがけずfla系ニュースサイトさんに紹介されて、経験したことのないほど多くのアクセスをいただきました。動きのある観賞用途でないFlashにもかかわらず見に来ていただいているのは本当にありがたいです。
無駄に大きなサイズのFlashなので転送量が心配でしたが、あっという間にアクセス数は落ち着き…orz…今は問題ない転送量となっています。

ログを取らないタイプの人工無能なので、どんな会話がなされているのか全く分かりません。果たして遊んでもらえているのだろうか…? Flashスタート時に辞書更新をするので、FTPでその辞書の更新日時が変わっているかどうかを見ればFlashのスタートボタンを押してもらえたかどうかは分かります。が、スタートさせた後、一言二言以上の面白い会話をしていただいているといいんだけど…とそれが気がかりです。

人工無能での遊び方にはある程度慣れがいると思うんですよね。なかなか辞書にヒットする言葉に当たらなくても、自分のペースでいろいろ話していると思いがけないような私的な?な返答をしてもらえたりするのが醍醐味というか。慣れない人は少し話した時点で「全然、話が通じないしおもしろくない」…そしてやめちゃうということになりがちみたいです。
もっとも、そういう人達をも飽きさせない作りにすることがまず大事だと思います。そしてそれは言うは易し実行は難し…。

精進します!
繰り返し遊びに来てくれる人がいるといいな。

Posted by Coldsleeper at 20:42 | Comments (0) | TrackBack