思いがけずfla系ニュースサイトさんに紹介されて、経験したことのないほど多くのアクセスをいただきました。動きのある観賞用途でないFlashにもかかわらず見に来ていただいているのは本当にありがたいです。
無駄に大きなサイズのFlashなので転送量が心配でしたが、あっという間にアクセス数は落ち着き…orz…今は問題ない転送量となっています。
ログを取らないタイプの人工無能なので、どんな会話がなされているのか全く分かりません。果たして遊んでもらえているのだろうか…? Flashスタート時に辞書更新をするので、FTPでその辞書の更新日時が変わっているかどうかを見ればFlashのスタートボタンを押してもらえたかどうかは分かります。が、スタートさせた後、一言二言以上の面白い会話をしていただいているといいんだけど…とそれが気がかりです。
人工無能での遊び方にはある程度慣れがいると思うんですよね。なかなか辞書にヒットする言葉に当たらなくても、自分のペースでいろいろ話していると思いがけないような私的な?な返答をしてもらえたりするのが醍醐味というか。慣れない人は少し話した時点で「全然、話が通じないしおもしろくない」…そしてやめちゃうということになりがちみたいです。
もっとも、そういう人達をも飽きさせない作りにすることがまず大事だと思います。そしてそれは言うは易し実行は難し…。
精進します!
繰り返し遊びに来てくれる人がいるといいな。