2003年11月23日

pandorabots.comのボット

私がcgiで遊ぶボットは日本の物がほとんどですが、たまに海外のボットはどんなものか試したりします。その中でユーザー側が特に設定をしなくてもよい簡単なボットがあったので、さっそくボットマスターになってみました。ホストしてくれているサイトはpandorabots.comです。

これまで何回か遊んできましたが、賢くなってきているのかな? 特に何の教育もしてないからなぁ。でもデフォルトの状態で結構きちんと会話できるのが楽しいです。これがそこでの我がCahierボットとの会話ログなのですが、文字が小さくて読みにくいかも。すみません。
…通じているような、通じていないような、なんかボットに突っ込まれっぱなしな気もする会話でした。でもこのぐらい話が出来ていると良しかなと思います。私が作っているボットよりはずっと賢そう…。

ここのボットにはVHostという機能のデモバージョンも付け加えることができます。Vhostを入れるとフラッシュアニメーションの顔とtext-to-speech機能でのおしゃべりがついてくるのですが、その肝心の顔がねぇ…個人的に萌えられないのでつけていません(爆) 日本のペルソナウェア等を見よ! 昨今の日本文化は「侘び・寂」じゃなくて「萌え」だろう!と(勝手に)結論づけ、このブログエントリーの締めとさせていただきます。

Posted by Coldsleeper at 2003年11月23日 11:05 | TrackBack
Comments
Post a comment









Remember personal info?